越後双輪神社奥宮周辺・棚田に約600個のキャンドルに火を灯してみませんか。
夏至の夜に幻想的なひと時をぜひ体験ください。
キッチンカーもやってくる!
キャンドルの灯りに包まれて、夏至の短い夜を外で楽しもう!
参加申込みはこちらから!
日時:2025年6月21日(土) 16時〜20時
場所:新潟県中魚沼郡津南町芦ヶ崎乙203 津南観光物産館
入場料:1,500円(点火体験、500円分のクーポン付) ただし観覧は無料
【当日の予定】
15時30分〜 参加者受付開始
16時30分〜 参加者説明会
17時00分〜 キャンドル設置
18時00分〜 キャンドル点火
越後双輪神社とは?
津南町から登叡し修行され、見玉不動第23世住職を務められた善光寺長臈 村上光田大僧正により命名、お社は善光寺大勧進第104世貫主 栢木寛照大僧正ご自坊比叡山慈光院から遷座され、令和6年9月10日善光寺貫主栢木大僧正によって開眼大法要が執り行われました。
祭祀のご本尊は大日不動明王 祭祀のご本尊は大日不動明王本地 見玉不動尊分身、大弁明天宇賀神です。
越後双輪神社は、「オートバイライダーの交通安全と地域がともにつくるツーリング文化の創生」を基本理念としており、宗教施設ではありません。
本イベントは、新潟県「消費喚起・需要拡大プロジェクト」応援事業を活用して実施致します。